サーバーをレンタルすると、
ブラウザを使ったファイルマネージャーがある場合も多いですが、
これとは別にFTPソフトを使った方が便利です。
ライブドアプロでもFTPソフトによるファイルのアップロードが可能ですし、
MTを使う場合でもMTのファイルアップローダーより
直接FTPソフトで画像ファイルなどを転送する方がよいようです。
FTPソフトで有名なのはWindows向けのFFFTPですが、
管理サイトやドメインが複数ある方に向いている
パーフェクトFTPというツールもあります。
またフリーソフトではALFTPという新しいソフトも出てきました。
FFFTPでうまくいかないものもうまくいくようです。
どちらもどんなサーバー設定にも対応できる
魅力的なツールですので、
メリット・デメリットを見極めて相性のよいものを使ってください。
・FFFTP アップデート終了(2011年8月31日)
・パーフェクトFTP(PFTP)
・ALFTP
next→サイトの構成方法
ドメインを取ったら、それでサイトが運営できるかというと、
それは無理なので、サーバーを用意する必要があります。
自宅サーバーを立てるという方法もありますが、
セキュリティやサーバの機器などの管理面で
単純に運営する以上の知識が必要となります。
男性にはあこがれのようですが、
(実は私もあこがれてました・・・汗)
副業でアフィリエイトをされている方には
オススメできません。
どうしてもやってみたい方は色々本が出ていますので
挑戦してみてください
・自宅サーバーに関する本
↑amazonに飛びます。
自宅サーバーより手軽に使えるのが
レンタルサーバーです。
レンタルサーバー会社も色々ありますが、
今私がお世話になっているのはXサーバーさんです。
以前は友達が運営するサーバーを借りていたのですが、
データーベースが一つしか使えず、またMTを使うのも制約があったり、
サブドメインを自分で作れなかったりと・・・手間がかかっていたので…。
これらをクリアしてくれて、なおかつ2年間落ちたことがなかったと
色々お世話になっているカバ夫さんにも後押しされて、
サーバー移転を決めました^^
他にもMT(MovableType、このブログです)やWP(WordPress)も
自動でインストールできるなど、一番面倒なことを自動化してくれてます。
またMTで不具合があったので、
何度かサポートに問い合わせたのですが、
丁寧な解答を頂けたので継続して使おうと思いました。
他にもアフィリエイターに人気のサーバーとして
sakuraサーバーやロリポップなどがあります。
それぞれ独自のサービスがあるので、
あなたの作業が効率化できるサーバを選ぶことを
オススメしています。
・Xサーバー
・ロリポップ
・FC2レンタルサーバー
・ライブドアレンタルサーバー
・お名前.comレンタルサーバー
・IIJレンタルサーバー
・ハッスルサーバー
※以前はさくらサーバーでも情報商材アフィリエイトが可能でしたが、
規約の改正により、情報アフィリエイトなど禁止されている事項が増えています
物販アフィリエイトは問題ないようですので、規約を確認の上、ご利用をお願いします。
next→ファイルのアップロード環境
最近はムームードメインやバリュードメインで
新たにドメインを取得することが多いようですが、
えあは2002年に取得していて、何となくお名前.comで、取得していました。
バリュードメインと比較したんですが、当時は個人的にお名前.comの方が
自分の中でメジャー度が高かったからという理由だけで選びました。
以前は登録すると、ネットワーク上に自分の個人情報が
全部流れてしまい、スパムメールに悩まされましたが、
最近は先に挙げたドメイン管理会社の情報を
使わせてもらうができるようになりました。
各管理会社によっても異なりますが、
私はお名前.comの永年無料キャンペーン中に申請したので、
ずっと無料でお名前.comの情報を表示することができます。
もちろんお名前.comには正確な私のデータを連絡してありますので、
何か問題があればお名前.com経由で連絡が来ます。
ドメインは一つでも持っていると
サイトアフィリエイターとしてのブランディングの一つにもなります。
無料ブログを運営していても一つは持っているとなんかと便利でしょう。
・お名前.com
・ムームードメイン
next→サーバーのレンタル